Menu
logo
  • 100年着たい衣服をつくる
  • 手仕事とお繕い
  • お知らせ
    • お知らせ
    • ワークショップ
    • 出店
    • ストーリー
    • 過去のメールマガジン
  • とわ商店と猫洞通り
  • 過去の作品
  • オンラインストア
    • 購入ページトップ
    • 四角衣服
    • トップス
    • ボトム
    • シャツ
    • ワンピース/ドレス
    • アウター
    • グッズ
    • メンテナンス
  • お問い合わせ
  • English
logologo
  • 100年着たい衣服をつくる
  • 手仕事とお繕い
  • お知らせ
    • お知らせ
    • ワークショップ
    • 出店
    • ストーリー
    • 過去のメールマガジン
  • とわ商店と猫洞通り
  • 過去の作品
  • オンラインストア
    • 購入ページトップ
    • 四角衣服
    • トップス
    • ボトム
    • シャツ
    • ワンピース/ドレス
    • アウター
    • グッズ
    • メンテナンス
  • お問い合わせ
  • English

四角衣服

ギャザープルオーバー|近江麻仕立て/天然染

30,800円〜

ギャザープルオーバー|綿ローン仕立て/天然染

24,200円

ギャザープルオーバー|テキサスオーガニック綿ネル素材/染めなし

28,380円

モジリ袖 Tシャツ|近江麻仕立て/天然染・重ね染

28,600円

サルマタハカマ(ローライズ)|SVコットン/化学染

20,680円

サルマタハカマ ( M )|綿・尾州毛織仕立て/科学染

34,100円

タックパンツ|テキサスオーガニックコットン

29,700円〜

サルマタハカマ2022ver.

18,480円〜

短サルマタハカマ|SVコットン/化学染め

16,280円

サルマタハカマ|近江麻

21,780円

サルマタハカマ|近江麻仕立て/天然染め

29,700円〜

スクエアスカート|綿ツイル仕立て

16,280円

スクエアスカート|綿&とわオリジナル綿(尾州毛織)仕立て

29,480円

モジリ袖 ワンピース|近江麻仕立て

24,200円

カーテンワンピース|綿ローン仕立て/天然染

26,400円〜

2WAYジャケット|近江麻仕立て/染めなし

37,400円

ボッサカーディガン ( F ) |メルトンウール仕立て

20,460円

短ハオリ|国産ウール・スーツ生地仕立て

25,300円

短ハオリコート|アルパカウールMIX仕立て

48,000円

ハオリコート|メルトンウール仕立て

41,800円

すっかり秋。 けれどもまだまだ湿度 すっかり秋。

けれどもまだまだ湿度は高く、過ごしやすい時間ともわっとする時間とからだとのバランス取るのも少し難しいですね。

でもやっぱり秋。
おいしいもの、さわやかな風、これからくる冬のこと、ちょっとした落ち葉のカサカサ。
たのしみがいっぱい。

あなたの街にはどんな秋が吹き始めていますか?

さて
近江麻のブラ
開発中。

開発中だけどイメージはできていて
写真のような雰囲気。
次の夏には間に合うといいけれど、トライアル期間を設けていろいろな人にご意見をもらえたらと思ってます。
インナーアイテムを近江麻でつくること。じっくり進めていきたいモノのひとつ。
*
*
*

Model saki yamada
@___9945 

Hair make mika matsmoto
@andiamo_matu__ 

Photographer & Stylist yuhei yamamoto (MAISONETTE inc.) @yuhei_maisonetteinc 

masayo nishikawa (MAISONETTE inc.) @ma_ko_maisonette
ゆっくり トワデザイン。 藍染の2tone ゆっくり
トワデザイン。

藍染の2tone skirt。

今年の春のお披露目だったけどリリースが年末年始になります、、、、

ご予約の皆様、ご理解くださりありがとうございます。のんびりとお待ちいただいて、みなさまの新しい気持ちの現れるころ に リリースしますね。

*
*
*

Model saki yamada
@___9945 

Hair make mika matsmoto
@andiamo_matu__ 

Photographer & Stylist yuhei yamamoto (MAISONETTE inc.) @yuhei_maisonetteinc 

masayo nishikawa (MAISONETTE inc.) @ma_ko_maisonette
舞う あさぬの @iwanori.camera 舞う あさぬの

@iwanori.camera
@iwanori.camera @iwanori.camera
お休み中、これからのお店の営業スタイル、やりたいこと、いろいろなビジョンが湧きに沸いています。
沸いて
湧いて(漢字は面白いですね)

まずは庭や畑を整備したり、母屋の部屋を増やしたり。

母屋の部屋が増えたら仲間が泊まり込みで仕事を手伝いに来やすくなるので、これは先にやらねば、と家族会議をしました。家のリフォームなどをどんどんワークショップとして開催できたら、と思ってます。

衣食住が、どんどん自分で賄えるようになりたいし、そう生きたい仲間が近くに増えてきてほしい、と願うばかりです。

トワデザインの店と家族の家と集落の見学に来て見たい方、お気軽にご連絡くださいね。

cameraman
@iwanori.camera 

model
@___9945
春の芽。 次の春はどこへ旅に行ける 春の芽。

次の春はどこへ旅に行けるかな。
今日は1日考えてました。

スタンダード衣服も少し磨き直してお披露目できたらいいな。

夏の終わりは
次のシーズンをよく思い描いてしまう。

まだ秋も冬も来ていないのに

ふしぎなこと。

お写真
@iwanori.camera
夏の終わり。 ヒグラシはもうほとん 夏の終わり。

ヒグラシはもうほとんどいなくなって、
秋の虫たちが夜をにぎやかにしています。

もうすぐ九月。

体がだいぶ動くようになってきました。

産休明けまで今しばらくゆっくりさせていただきながら、いろいろな衣服や暮らしのデザインをノートに書き留めながら過ごしています。

残暑はまだまだ厳しいですね。
みなさまもご自愛くださいませ。

夏風邪と腰痛が加藤家でも流行っています。

Model saki yamada
@___9945 

Hair make mika matsmoto
@andiamo_matu__ 

Photographer & Stylist yuhei yamamoto (MAISONETTE inc.) @yuhei_maisonetteinc 

masayo nishikawa (MAISONETTE inc.) @ma_ko_maisonette
いつもの撮影地 アトリエのある藤原 いつもの撮影地

アトリエのある藤原町内から。

どんな被写体でもカメラマンが違うといつも違った表情になる。

@iwanori.camera
光と影が早く沈むところ 03 @iwanori.cam 光と影が早く沈むところ
03

@iwanori.camera
光と影が早く沈むところ 02 @iwanori.cam 光と影が早く沈むところ
02

@iwanori.camera
光と影が早く沈むところ 01 @iwanori.cam 光と影が早く沈むところ
01

@iwanori.camera
夏がもうすぐ終わる。 次の夏を思い 夏がもうすぐ終わる。

次の夏を思い浮かべたりしています。

今年は産後ケアのために家にこもることが多い夏。

秋にはこの茜色のような夕焼けが
田んぼ越しに沢山見れたら、と思っています。

藤原町のお散歩はいつも美しい。

Model saki yamada
@___9945 

Hair make mika matsmoto
@andiamo_matu__ 

Photographer & Stylist yuhei yamamoto (MAISONETTE inc.) @yuhei_maisonetteinc 

masayo nishikawa (MAISONETTE inc.) @ma_ko_maisonette
土に還る衣服 というのは 当たり前に 土に還る衣服
というのは
当たり前になってきた。

量産のアパレルメーカーも土に還ることや衣服の回収をするのが当たり前になってきた。

リサイクルにはエネルギーが沢山必要。
リユースはエネルギーは必要なく【愛着】があればできること。

リサイクルもいいけれど、
作りすぎないこと、余分なものを買わないこと。

リデュースの心は根っこに置いておきたいな、と改めて思うのでした。

撮影は
名古屋のメゾネットの山本さんもまあこさんが、土に還ることを写真でわかるように、と撮影後にさらに、撮り直ししてくれたシリーズ。
落ち葉と土と、麻の布。

土に還る
土に戻せる

そんなお写真。

感謝てんこもり

*
*
*

Photographer & Stylist yuhei yamamoto (MAISONETTE inc.) @yuhei_maisonetteinc 

masayo nishikawa (MAISONETTE inc.) @ma_ko_maisonette
霧雨の中の撮影。音が聞こえてくるような色彩のいちまい。

昨日は1日中、東禅寺も台風の音

被害がなければ、風の音は美しい。雨の音も。

みなさまご無事でありますように。

こちら、近所の古い家に住むおばあさんのお家の屋根が崩れました。

集落の組長が来て【直せるか見に来てほしい】と夫に声がかかる。

地域で助け合う。近くの人があの人を心配する。
家族じゃなくても、家族のように気にかける。

そういうことは都会では自然となくなる。
薄い壁のすぐむこうの隣人は【他人】でしかなくなる。

集落では、毎日の小さな交流が人間関係を一つの木のようにつなげてゆく。

きっと街でもそういうことはできるし、しているところもあるだろうけれど。

そうゆう中でいけていけることに感謝。

おばあさん家は引っ越ししなくてはいけないほど崩れていたそうです。
ご本人が無事でよかった。

みなさまの地域もご無事でありますように。

たとえ家を失っても、家族とこの身が元気ならなんとかなると信じています。

*
*
*

Model saki yamada
@___9945 

Hair make mika matsmoto
@andiamo_matu__ 

Photographer & Stylist yuhei yamamoto (MAISONETTE inc.) @yuhei_maisonetteinc 

masayo nishikawa (MAISONETTE inc.) @ma_ko_maisonette
語る背中。 けれども間に合わなかっ 語る背中。

けれども間に合わなかった衣服。

1番【寄生らしい衣服】。

kisei2024でお披露目いたします。

Model saki yamada
@___9945 

Hair make mika matsmoto
@andiamo_matu__ 

Photographer & Stylist yuhei yamamoto (MAISONETTE inc.) @yuhei_maisonetteinc 

masayo nishikawa (MAISONETTE inc.) @ma_ko_maisonette
ハッとする視線。 鋭い感覚は、どん ハッとする視線。

鋭い感覚は、どんなにバーチャルが進化しても経験と共に無くしてはいけない。

経験があるから情報と知恵が生きるといつも思う。

toi deslgns
kisei collection2023-24

Model saki yamada
@___9945 

Hair make mika matsmoto
@andiamo_matu__ 

Photographer & Stylist yuhei yamamoto (MAISONETTE inc.) @yuhei_maisonetteinc 

masayo nishikawa (MAISONETTE inc.) @ma_ko_maisonette
Model saki yamada @___9945 Hair make mika matsmo Model saki yamada
@___9945 

Hair make mika matsmoto
@andiamo_matu__ 

Photographer & Stylist yuhei yamamoto (MAISONETTE inc.) @yuhei_maisonetteinc 

masayo nishikawa (MAISONETTE inc.) @ma_ko_maisonette
東禅寺も夏本番。
お昼はカラカラになり畑のとうもろこしはカリッとなってしまいました。

カラッとした毎日だけれど、この時の撮影は雨が降っていて、写真にもその涼しげな風が感じられる。

*
*
*

Model saki yamada
@___9945 

Hair make mika matsmoto
@andiamo_matu__ 

Photographer & Stylist yuhei yamamoto (MAISONETTE inc.) @yuhei_maisonetteinc 

masayo nishikawa (MAISONETTE inc.) @ma_ko_
夏の長袖の快適さ。 私はそれはあま 夏の長袖の快適さ。

私はそれはあまり知らない方だと思う。

一般的にはどうなんだろう?
あなたはどうですか?

海外の方々は暑い日々はさはタンクトップにホットパンツ!
のような、暑いだけ肌を露出して涼しむ楽しむ、という傾向に思うけれど。

夏の日差しも厳しく、残暑の日差しも厳しい例年は長袖でヒンヤリ過ごせる気がする。
沖縄で学んだ、風がさらりと身をすり抜ける素材の長袖をもっとお届けしたいと思っている。
そんな衣服【土人ドゥジン】のお写真です。

*
*
*

Model saki yamada
@___9945 

Hair make mika matsmoto
@andiamo_matu__ 

Photographer & Stylist yuhei yamamoto (MAISONETTE inc.) @yuhei_maisonetteinc 

masayo nishikawa (MAISONETTE inc.) @ma_ko_maisonette
やっと東海圏も梅雨が明けて夏本番。

そんな時
すでに秋の風を感じています。

山葡萄は花を咲かせて、秋の実りはすでに身をつけ色づきを待つばかり、といった所。栗もいつのまにかイガイガしていて黄緑を美しく楽しませてくれています。

先日
【アカメガシワ】という植物(ほとんど木)で友人がカゴをつくり届けてくれました。

それはこの春、野草の会をトワデザインで開催した時に先生である ながやちえこさんに教えてもらった植物でした。

春の新芽をからだに取り入れて、木の皮は暮らしの道具となる。

人々も
今年春の出会いが 秋の実りにつながることがある。
今年の出会いは特にそんな、学びおおきもののようにかんじています。

トワデザインも小さすぎるけれども小さく種まき、想像、祈りとか。日々を思いながらつくっています。

ちいさな出会いだけれども誰かの人生に関わる重要な日常着でありたい。

* * *

2023-2024collection
【寄生-kisei-】

Model saki yamada
@___9945 

Hair make mika matsmoto
@andiamo_matu__ 

cameraman&Stylist yuhei yamamoto (MAISONETTE inc.) @yuhei_maisonetteinc 

masayo nishikawa (MAISONETTE inc.) @ma_ko_maisonette 

music Araki masahiro
@chikuunikun 

sapport o.z. @okinaproduct @o.z.per_sax 
aimi araki @eyeme3
  • instagram
  • instagram
  • instagram
  • instagram
  • instagram
  • instagram
  • instagram
  • instagram
  • instagram
  • instagram
  • instagram
  • instagram
  • instagram
  • instagram
  • instagram
  • instagram
  • instagram
  • instagram
  • instagram
  • instagram
logo
Copyright 2020